数理・データサイエンス・AI教育プログラム

About

数理・データサイエンス・AI教育プログラム

流通経済大学は、令和5年度から学部生を対象として「リテラシーレベルの数理・データサイエンス・AI教育プログラム」を実施しています。この教育プログラムが、令和6年度に、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」の認定を受けました(有効期限:令和11年3月31日)。

令和5年度以降に入学し、本学在学中に所定の修了要件を満たした学生は、本教育プログラムを修了したことが認定されます。

数理・データサイエンス・AI教育プログラム

「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」は、学生の数理・データサイエンス・AI への関心を高め、それらを適切に理解し活用する基礎的な能力を育成することを目的としたプログラムです。

身につけることができる能力

教育プログラムを修了すると次のような数理・データサイエンス・AI に関する基礎的な知識・能力を身につけることができます。

  • データ・AIを利活用する際に守る法規と倫理を理解し、説明できる。
  • 個人のデータを守るために留意すべき事項を説明できる。
  • 社会および日常生活におけるデータサイエンス・AIの活用とその広がりを理解し、説明できる。
  • データの特徴を読み解き、起きている事象の背景や意味合いを理解できる。
  • 適切な可視化手法を選択し、他者にデータを説明できる。
  • ビッグデータを集計・加工できる。
対象学生

全学部学生(令和5年度以降の入学生)

科目構成と修了要件

1年生の必修科目である下記の2科目・計4単位を修得する。

開講時期 科目名 卒業要件 科目内容
1年生春学期 情報リテラシー演習 必修科目 シラバス
1年生秋学期 データリテラシー演習 必修科目 シラバス

プログラムの実施体制

プログラムの責任者 総合情報センター長
プログラムを改善・進化させるための体制 情報・データサイエンス教育推進委員会
プログラムの自己点検・評価を行う体制 情報・データサイエンス教育推進委員会
自己点検・評価室

自己点検・評価結果

令和5年度自己点検・評価結果

申請書類

文部科学省への申請内容

取組概要

入試情報 with RYUKEI